炊飯用の使い方!!!

こんにちは!

竹炭工房三代目伝徳の竹炭大使こと

あなたの竹炭アドバイザー岩崎賢二です(^^ゞ

 

さあ、暑い暑い8月もあっと言う間に通り過ぎ

ホントは、秋の気配も漂うはずの9月ですが・・・

まだまだ厳しい暑さが暫く続きそうです☆☆☆

 

さて、昨日に引き続いて、竹炭の使い方シリーズです

 

◎炊飯用

 

 

①使用前に軽くサッと水で流して表面に付いている

  竹炭の粉などを洗い落としてください

 

 ※三代目伝徳の竹炭は使用前の煮沸消毒は必要ありません!!!

  炭焼きの最終工程で精錬というガス抜きをしているからです。

 

 ②いつも通りにお米を研ぎ、水加減もいつも通りでOKです

 

 ③そこに、竹炭炊飯・揚げ物用を1枚入れます

 

 ④いつも通りに炊いていて下さい

 

 ⑤炊き上がったら竹炭を取り出します

  (熱いので火傷にご注意下さい)

 

 ⑥もし、そのまま保温する場合は竹炭はそのままで

  (保温したご飯の気になる匂いがしません)

 

   竹炭を入れて炊くと、遠赤効果で熱周りが良くなり、ムラ無くふっくら炊き上がります。

   また、ミネラルの効果で糊化(こか)がおこり、新米のような粘りが生まれます。

   (某国営放送の科学番組でも実験結果を放映していました(^^ゞ)

 

 ※お手入れ方法は、水でサッと流して表面に付いたご飯粒を落として下さい

   自然乾燥でOKです。

 

 ※使用期限については、約30~40回が目安です・・・

   以降も竹炭の遠赤効果は続きますが、ミネラル分は減少しますので

   独特の粘り気は落ちていきます

 

※使用後の竹炭は、植木鉢や花壇の土に挿したり混ぜたりしてください。

 土壌改良の効果も期待できるので植物が元気になります。

 

 

炊飯器だけでなく、土鍋でご飯を炊く場合もオススメです

 

玄米を炊く場合、竹炭を入れることにより粘りが増し、

美味しい玄米ご飯が出来ます(特に土鍋で違いが分かります)。

 

 

※三代目伝徳の竹炭製品をご使用になれたご感想などを

 twitter、Facebook、Instagramなどで是非アップして下さいね!!!

 #三代目伝徳 をつけて投稿して頂くと、

竹炭大使が見つけ次第、大喜びします(^^ゞ

 

 

☆竹炭大使がお答えします☆

私、竹炭大使が皆さんのご質問、御相談にお答えします。

ネットや体験談ではご紹介出来ない事例なども沢山あります。

お気軽にどうぞ~~~

ご質問、ご相談が立て込んでいる場合は、少しお時間を頂きます。

何卒ご容赦くださいね(^^ゞ

 

=========================

 

竹炭工房三代目伝徳を知る

 

三代目伝徳の商品を見る
 

三代目伝徳の出店予定を確認する

 

 

三代目伝徳のFacebookページを見る