今年も早くも10日が過ぎましたが
みなさん、快腸ですか???
年末年始のご馳走三昧で胃腸もお疲れ気味では!?
この時期あるあるなのが、実は便秘
アルコールや刺激の強い食べ物、味付けの濃い物などなど
そして、遅寝遅起きなど生活リズムの乱れから
年明けから便秘になる方、実は多いようです
皆さん、大丈夫ですか???
市販の便秘薬や漢方薬などお薬もありますが・・・
やはり、規則正しい生活に戻す事と
腹八分目、いや六分目位に一旦減らし
消化の良い食べ物を選んで食べるのが
近道のようです
急がば回れですね(^^ゞ
(この時期オススメの食べ物)
私の実家(茨城県)では
この風習がありませんでしたが、
1月15日(小正月)に
“小豆がゆ”を食べる家も多いようですね
1年の邪気を払うという意味もあるそうです
そもそも、何故あずき???
と思いますよね!?
古代中国では解毒剤として用いられたり
栄養価の高い食物として
薬膳に用いられてきた歴史があるようです
また、小豆の赤い色には
魔除け、厄除け、邪気払いの意味も
あるそうです
実は小豆の効果効能には様々な物があり
むくみ解消、疲労回復、便秘解消、美肌、ダイエットなど
なかなかの優れモノのようです☆☆☆
特に女性の皆さん、耳ダンボになりますよね(笑)
便秘など胃腸のバランスが乱れやすいこの時期
ならではの食材ですね
ただ、気をつけたいのが甘さ
せっかくの健康効果も砂糖ドッサリでは・・・
私が好きなのは、小豆カボチャ!!!
本当に美味しいカボチャなら
砂糖無しのゆで小豆と塩だけで
とっても美味しくて、体にも優しい
小豆カボチャが出来ますよ~~~
(私は食べるだけですが・・・)
ちなみに、マクロビでは
小豆の形は腎臓に似ているので
腎臓の不調にも良いと言われているそうです
たしかに、むくみの解消などはズバリですね!
小豆のレシピをネット検索すると
いろいろヘルシーな料理が紹介されています
ぜひ、小豆を上手に使って美味しくヘルシーに
楽しい食卓を☆☆☆
(竹炭大使の“おまけ”)
便秘や腸内環境と言えば!!!
竹炭パウダー☆☆☆
竹炭パウダーをティースプーンに半分~1杯程度
お水や白湯などと一緒に飲むと
腸内の老廃物の排出と
腸内環境を整える
お手伝いをしてくれるようです
また、蒸留竹酢液“自家製蒸留竹精”を
コップ1杯のお水に数滴垂らして
飲むと、便秘解消や利尿作用があった
とのご報告もあります(^^ゞ
お手持ちの竹炭サンを
上手に活用してみて下さいね☆☆☆
《参考文献》
『名医が書いた病気の本 東洋医学』 仙頭正四郎 著
『暮らしに生かす旧暦ノート』鈴木充広 著
『かわしま屋のよみもの』webページより