
竹炭大使ケンちゃんです!(^^)!
日照時間が短くなると、鬱っぽい症状になるというお話を以前のメルマガでしましたが、
今回は寒さが感情に与える影響についてお伝えしたいと思います
寒さを感じると人間は、不安や怖れや心配を感じやすくなると言われています
皆さんも、寒さとこれらの感情が結びついている感じ何となくお分かりになりませんか?
これ、実は太古からの記憶に基づいて人間のDNAに刻み込まれている情報の様です
その昔、狩猟採集生活をしていた頃、人間はともかく生き延びることが第一優先 ほっこり☆竹炭お風呂用
冬になると食料も少なくなり、無事、冬を乗り越えることが出来るか?
不安や心配を抱いていたと言われています(諸説ありますが・・・)
その頃の記憶と結びついて冬になって寒くなって来ると
不安や怖れ、心配などの感情と繋がりやすくなるそうです
これらの感情を癒すのは温かさ☆☆☆
お風呂に入ってホッコリしたり、温かい飲み物を飲んでまったりしたり
そして身体を温める、特に下半身は冷えの原因にもなりますので、
下半身を温める、手首足首、お腹周りも温めるなどなど・・・
人間は温かさを感じると筋肉が緩み、それと連動して感情も緩むとも!!!
温かいお布団に入ってホッコリするだけで幸せな感覚有りますよね!(^^)!
最近、ちょっとネガティブな感情を感じやすいなぁ~と思ったら
意識的に温かさを演出して心を緩めてみませんか!?
モチロン、必要以上に厚着をして感覚をマヒさせるのはおススメしませんが・・・
不安や心配、恐れが出てきたら、どうぞお試しくださいね~~~
(竹炭大使のワンポイント)
もう、耳にタコが出来るくらい聞いているよ~~~と言われそうですが(笑)
でもでも、やっぱり皆さんに安心して冬を過ごして欲しいから
竹炭お風呂用、竹・竹酢、かぐやホッと
この3点を上手に利用して、この冬もホッコリしてくださいね~~~