残暑の体調管理

暦の上では秋を迎える「立秋」ですが、


まだまだ連日猛暑が続き、体にはしっかり夏の疲れが残っています。

 

特に今年は6月末から猛暑が続いてますから・・・

 

今回はそんな今にぴったりの、


やさしく整える残暑ケアの知恵をお届けします🌿


この時期におすすめの健康法


冷房で冷えた体に、少しの「動き」を。


朝や夕方の涼しい時間に、1015分ほどお散歩したり、


軽くストレッチするだけでも、体の巡りが整ってきます。

 

我が家では朝活で朝ヨガを10分程度実践してます


そして、お灸タイムも

 

冷えに効く、三陰交、足三里などなどにお灸をすると

 

エネルギーが循環しますよ~~~


気をつけたい暮らしのポイント


冷たい飲み物やアイスばかりだと、内臓が冷えて不調のもとに。


常温〜ぬるめの飲み物やスープに切り替えて、胃腸をいたわってあげましょう。

 

暑くても朝1杯のお味噌汁や常温の麦茶などなど


体の内側から「ほっ」とリセットできますよ


この時期の旬食材


ミョウガ:爽やかな香りが自律神経を整え、頭もスッキリ

      キュウリ、ニンジンと一緒に麺つゆ、出汁醤油に漬け込む浅漬け美味しいですよ 

 

      また、お味噌汁やおすましに卵とじにして入れると最高です(*^_^*


ナス:体の熱を冷ましつつ、胃腸の働きを助けます

    身体を冷やすので冷え性の方や妊婦さんや妊活中の女性は控えた方が良いですね


モロヘイヤ:ネバネバ成分が胃腸をやさしく守り、夏バテ対策にバッチリ

         さっと湯がいて、おひたし、味噌汁にもオススメですよ~~~

         この時期はツルムラサキも夏バテ予防に!!!


暑さのピークはあと少し。


でも、今の体調が「秋の元気」の土台になります。

 

冷えすぎず、がんばりすぎず、


体にやさしいひと工夫を、ぜひ暮らしの中に(*^_^*

 

焦らず、ゆっくり、


自分のペースで整えていきましょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夏のお風呂にも竹炭お風呂用のページはコチラから